2025年1月8日水曜日

【第43話】動画の報告&スピーチ原稿のリンク貼り→2025年の最高裁前での初スピーチ「最高裁は子どもたちに謝罪すべきだ」(25.1.8)

 【第42話】で、2025年1月7日、最高裁前で昨年11月29日に出た、子ども脱被ばく裁判の最高裁の三行半決定に対する抗議行動を報告。
【第43話】はその続きで、当日のスピーチの動画の報告(動画はです)。
なお、このスピーチ原稿に、過去のアクションの報告をリンクしたものは>こちら

冒頭




 

当日の抗議アクション全部


0 件のコメント:

コメントを投稿

【第114話】なぜ環境権は人権として認められないのか。その最大の理由は 環境権は終焉を迎えた「脳化社会に安住する塀の中の法律」の中に収まらず、まだ誰によっても書かれたことのない未来の法「脳化社会の塀の外に出た法律」の切り札だから(25.7.14)

日本の七不思議の1つ それが環境権。日本で環境権という言葉が初めて提唱されたのは半世紀以上前の1970年、 日本弁護士連合会の人権擁護大会の公害問題に関するシンポジウムの中だった。また、その前年の1969年、画期的な 東京都公害防止条例はその前文で「 すべて都民は、健康で安全かつ...